Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
2012年のスタートGo #0以来、7年ぶりにGoの勉強会を行うことになりました!!
Goをやったこと無い方でも構いません!これからGoを初めてみたい方、学生のみなさん、ぜひ参加してください!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:30 - 13:00 | 開場 |
13:00 - 13:10 | 会場からのご案内 |
13:10 - 16:00 | ハンズオン |
16:00 - 16:20 | セッション1 |
16:20 - 16:30 | 休憩 |
16:30 - 16:50 | セッション2 |
16:50 - 17:00 | クロージング |
17:00 - | 有志で懇親会へ |
講師・スピーカー
上田 拓也 (@tenntenn)
豊橋技術科学大学出身。メルカリ/メルペイ所属。バックエンドエンジニアとして日々Goを書いている? Google Developer Expert (Go)。 Go Conference主催者。golang.tokyo、Goビギナーズ、GCPUG Tokyo運営。 大学時代にGoに出会い、それ以来のめり込む。 社内外で自ら勉強会を開催し、Goの普及に取り組んでいる。 マスコットのGopherの絵を描くのも好き。人類をGopherにしたいと考えている。
- Twitter: https://twitter.com/tenntenn
- ブログ: https://tenntenn.dev/
中村 弘武 (@po3rin)
愛知県出身のバックエンドエンジニア。現在は東京でGoやPythonを駆使して記事のレコメンド、分類APIの開発を行なっている。アウトプットが好きで、よくGo関連の記事執筆やカンファレンスなどでの登壇を行なっている。
- Twitter: https://twitter.com/po3rin
- ブログ: https://qiita.com/po3rin
申し込み時アンケートについて
申し込み時に所属と氏名を入力して頂いていますが、集めた情報は入館管理のためだけに用います。
会場について
- 受付にて記名と引き換えに名札をお渡しします。50Fフロア内では身につけていただけますようお願いします。
- 飲食は自由です。
- 会場内に自販機があります。最寄りは15Fのコンビニがあります。
- 50Fフロアには喫煙スペースはありません。15Fの喫煙所をご利用ください
- 受付は 13:00で締め切ります
- WiFi環境あります
- 電源を使いたい場合は電源タップをご持参ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.